ヤバイねー。
気付いたら、前回の更新から1週間以上経ってるじゃないの。

ゴハン画像、そこそこ撮ってはいるんだけどね・・・・。
いかんせんパソコンに向かう時間が激減しているわけで。

なかなかお昼寝をしないトン子ちゃん。
寝るのは割りとスムーズで21時には寝てくれるのだけれど
24時に起きてゴキゲンになり遊ぶ。ということが増えました。凹
子供って、やっぱり若い時に産まなくちゃダメねぇ。
毎日「栄養ドリンク」にお世話になっております。
ある1日のゴハン内容。
*日の丸ご飯
*最後の巻きが甘い玉子焼き
*卯の花
*インゲンの胡麻和え
*から揚げ
*とうもろこし
*スナップエンドウ
*プチトマト
坊ちゃんの弁当。
弁当画像も結構たまってるわ。
まーどれも大したことない内容ですが、おニューの弁当箱を買ったり。
黄緑色の2段弁当箱で、本人がコレがいい!と買ったんだけど、
「少なっ!」ってカンジで全く足りず、2回使って終了。

食欲ない時用と、トン子の時に使うしかないわね。
*ご飯
*味噌汁(油揚げ・えのき・葱)
*ゴーヤーの炒め物(豚バラ・ゴーヤー・卵・キクラゲ・梅干・鰹節)
*サラダ(蒸し鶏・レタス・キュウリ・人参)
*豆腐の海老あんかけ(豆腐・海老・スナップエンドウ)
ゴーヤー。
普通に豆腐が入ったチャンプルーよりも豆腐が入っていない方が好きです。
梅干入れるのがお気に入り。
トン子の離乳食@取分けオンリー。(この日は20分ばかりで完食)
わざわざ子供が好むような離乳食を作っても【ほとんど食べない】
困った?お利口さんなトン子ちゃん。
とーっくに軟飯ではなくて普通のご飯だし。
(おかゆをあまり食べたがらず、普通のご飯をあげたらバクバク。
離乳食相談したらウチの場合はOKとのことでした)
何度か工夫して作ったものの、結局食べてくれるのは、ご飯と味噌汁。
ってことで、ほとんどしなくなった離乳食作り。
とにかく、ご飯と味噌汁が大好物です。
途中からはネコマンマにw
そのほかの好物は、お好み焼き。
坊ちゃんも、手づかみ期の時は大好物でした。兄妹そっくり。
とにかく色んな野菜入れて作れるスグレモノ。
豆腐も大好物。
そして。
最近、母乳の生産量が鈍くなったので混合育児になりました。
頑なに拒否し続けてた哺乳瓶、ある日(まだ母乳フル生産してた頃)なにげに
哺乳瓶使わせてみたらゴクゴク飲んでくれたの。

こりゃ幸いとばかりに、フォローアップ飲ませ始めました。
タイミング的にも丁度良かった~♪
ちなみに坊ちゃんは1歳丁度の時に入院し、その時にあっけなく断乳。
哺乳瓶も最後まで嫌がり、フォローアップも飲んでくれず。
トン子はのんびり自然に「もういらない!」って、卒乳がいいな~。
練習、それぞれ。