2020年08月28日

誕生日記録

あーーーー!!!!
なかなかブログ更新できません。(。-∀-)
早くもくじけてきた。
写真は撮ってはいるんだけど。


今年は、結婚してから初めて実家に帰省しませんでした。
福岡と鹿児島の美味しい食べ物、漫喫したかったのになー。

帰省しないから、と、一応予約していた温泉×2回もキャンセル。
夏休みは、まったく出かけずにゴロゴロしました。






ワタシの誕生日の記録。

前々夜祭からw


前々日は、夫がバンゴハン作り。

娘が「最近はそんなに・・・」と言っていたハッシュドビーフを
やっぱり美味しいかも~なんていうものだから(好みがころころ変わる)
夫が作ってくれました。写真撮るの忘れた~💦


前日は、箱根吟遊のナイトスパへ。
コロナの影響があるだろうと、夫は宿泊の予約を狙ってたみたいだけれど
みなさん考えるのは同じ!「コロナだから予約が取れるのでは??」と。
でも、相変わらず予約が取れない状況らしいです。

ナイトスパですら、誕生日当日の予約がまさか取れず。
で、前日に。

20200818-1.jpg





20200818-2.jpg


 娘はついてきたけど、息子は当然来ませんよ。
 一応、声はかけたけどねー。


20200818-4.jpg



 ここのバーニャカウダが美味しいのです!
 前回、残念ながら食べられなかったので事前に予約。
 娘が食べ物の中でどうしてもダメなのが「セロリ」。
 美味しいのになぁ。


20200818-3.jpg



 最近、娘はカフェラテがお気に入り。
 息子はミルクティ党。

 食後のデザート代わりに抹茶ラテか、ほうじ茶ラテを作ることがよくあるけど、
 (カフェ勤務ですからね!!!)
 カフェラテの時は「いらない」と言う息子。
 この間は、カフェモカは飲むと言ったけど、美味しかったのかなぁ??



20200818-5.jpg


 お誕生日プレート。
 可愛らしいね~。



温泉にものんびりつかって、気持ちのよいひと時でした。
箱根まで1時間で行けるのって便利便利。



誕生日当日、「何したい?」と聞く夫。
コロナのご時世なので、密は避けたい。特に思い浮かばなかったので
「美味しいお魚が食べたい!」と、ドライブがてら真鶴まで食べに行きました。
息子は当然ついてきませんが、娘も「行かない」。寂しいー。



20200818-6.jpg



 10年前くらいに食べに行ったところが気に入ったんだけどお店の名前を覚えておらず💦
 ウロウロしたけれど、たどり着けた!
 鯛のあら炊きが美味しかったのだ~。
 ウチでは鮭以外、息子が全力拒否するので食べられないからねぇ。


 食べ終わったら、すぐに帰路へ。
 ホントに食べに行っただけwwww




途中でミニストップを探しました。
「ジョブチューン」のコンビニスイーツ特集で
ミニストップの「マンゴーパフェ」が大絶賛だったので食べたかったのです。

しかし、うちの近くのミニストップ、いつ行っても売り切れ・・・。⤵
小田原で、ようやくありつけたマンゴーパフェ!!!

20200818-7.jpg




なんて美味しいのだ~💓💓💓💓



その後、夫もマンゴーパフェの味が忘れられず、ある日の24時前・・・
「マンゴーパフェが食べたい!」と。

近いミニストップに出かけるも、やはり売り切れ。
(ちなみにうちの市には、ミニストップが2店舗しかない)

諦められず、お隣の市まで遠征すると、「今、マシンのメンテに入りました💦」
悔しいので、もう一店舗目指すと、ようやくあったマンゴーパフェw


夜中にマンゴーパフェを求めてのドライブでございました。(笑)




と、話はそれましたが
誕生日当日のバンゴハンは、もちろん「焼鳥」!!!!!
毎年焼鳥!!!


なんでワタシはこんなに焼鳥が好きなのか?と思っていたけれど
福岡県民は、焼鳥が好きなのねw 録画したケンミンショーの
福岡特集でやってました。焼鳥屋の軒数も福岡が一番らしい。


で、去年も食べに行ったお店を予約してくれていたのですが・・・・
なんと!!!!お店に入れず。( ´゚ェ゚)チーン

なんでも「喫煙可のお店で分煙がない場所への子どもの入店はNG」とのこと。
条例が出来ていたらしい・・・・。

仕方ないから、子どもOKな所をスマホで探して出直し。
いやー。便利な世の中ですねぇ。



20200818-8.jpg



関東はフツーの「豚バラ」がないのが残念。


20200818-9.jpg



無料だった誕生日プレートが、凄い!!!!




普段あまり食べない、テンコ盛りのお昼ゴハンを食べ
オヤツにマンゴーパフェを食べ
焼鳥をたらふく食べた後に、このプレート・・・。
無理やり押し込んでご馳走様。

帰宅後。お腹が~~~~~( TДT)





プレゼント

夫から  新しいスマホ・観葉植物・花の苗
息子から ポテチの大袋二つ ( TДT)
娘から  バースデーカード、手作りのケーキ



posted by ミサキ at 22:33| 外食・弁当 | 更新情報をチェックする

2013年04月14日

誕生日

20130412-01.jpg



 先日は、夫の誕生日でした。
 時短勤務中なので、平日にもかかわらず外食出来るのが有難い。
 (昔は24時過ぎとかだったからねー)

 お肉屋さん直営の焼肉屋さんにて。
 この日はダイエットは目をつむりますw

 松坂牛のカルビ、とろけるぅ~♪



 帰りは100均に寄る予定があったので、ついでに
 アフロ(420円)を購入。


20130412-2.jpg


 似合いすぎw
 もともと濃い顔立ちなのでね・・・・
 娘の(兄のお下がり)のサングラスと、息子の銃を拝借~


 調子に乗って

20130412-3.jpg


 ワタクシもw

 昔から読んでらっしゃる方はご存知だと思うけど
 なぜかイベント毎に体調を崩すワタシ。
 このあと、お腹が・・・・・・いい肉を食べ過ぎたか!?
 3日経った今でも正露丸のお世話になっております。凹


20130412-4.jpg


 息子もイエ~イ!

 アフロ、アフロ~♪という歌が、我が家では流行っておりますw
 



posted by ミサキ at 14:15| 外食・弁当 | 更新情報をチェックする

2010年08月24日

こどもたち


 ヤバイね。のんびりし過ぎ===あせあせ(飛び散る汗)
 子と、ダラダラしちゃってブログ更新もめんどくさー。(いつものことだけどw)


 今日はさすがに「このままではいかん!!!」と奮起して
 男部屋(夫&息子の部屋)の片付けに励みました。
 ↑ほとんどノータッチ

 

20100814-1.jpg



 鹿児島でも川遊び。
 ココは本当によい場所です。
 木陰で涼しい~♪ 



20100814-2.jpg



 魚とりに夢中。
 今年は初めて捕まえることが出来ました。
 (いつも大人が頑張る)


20100814-3.jpg




 人生初の「お化け屋敷」を体験させてあげました。
 ワタシと手をつないで行ったんだけど・・・・
 汗でしっとりw

 途中から夫と手をつないでいたんだけど、びっくりした時に、夫の手を
 振りほどいて逃げました。

 心臓バクバク・顔面蒼白だったので、飴を放り込んであげましたw


 最近の兄さんは、ミーハーになってきました。
 こんなシャツとか、腰にジャラジャラと付けちゃったり。
 (長いチェーンが欲しくてたまらない模様)
 母の好みから、かなりかけ離れてきたので、非常に面白くない。凹





20100815-1.jpg



 えびの高原にて。
 野生の鹿と。かわいい~♪



20100815-2.jpg


 温泉でお泊り。
 桜島が見える、絶景の場所。
 残念ながら雲がかかっていて、あまりよく見えませんでした。


20100815-3.jpg


 夕食の時にサプライズでお花をもらいました。目
 びっくりした~!!



20100815-4.jpg


 翌日に自分で選んだケーキでw お祝いしてもらいました。
 甘いものが苦手なワタシですが、クリームがほとんど入っていなく
 かつ甘さ控えめで、美味しかったです。



 16歳になりました♪




 誕生日当日に自宅戻り。
 バンゴハンは、お祝い外食拒否して自宅で焼魚定食に。
 (美味しいものは、元気いっぱいの時に食べたいもの)

 夫が買ってきてくれたお花とケーキで再度お祝い。




 プレゼントは

 資生堂の「ばら園」の 石鹸とハンドクリームとアロマオイル

 高校生の時から「ばら園」愛用して20年近く。
 バラの香りはこれがイチバン好き。


 
 それと、チペワのブーツ。

 



 パパありがとう。









 続きを読む
posted by ミサキ at 22:47| 外食・弁当 | 更新情報をチェックする

2010年08月19日

くいだおれ


 前回の更新から、随分と経ってしまいました。
 17日に神奈川に戻ってきました。

 夫~7日に福岡入り。
 9日に鹿児島へ新幹線で移動しました。


 帰省中、いろいろ食べ過ぎましたが、体重増加は1キロ未満と少な目。
 (十分増加してる?)

 撮っていないだけで、まだまだ他に食べているのいっぱいw


20100819-0.jpg


 呼子のイカ。
 相変わらず美味しい。


20100819-1.jpg


 お昼にふらりと入って食べた、うな重。
 1匹は結構もたれた~~~~。歳だわね。
 でも美味しかったです。昔は苦手だったんだけどな。


20100819-2.jpg


 やっぱり六白のしゃぶしゃぶ!

 蕎麦が苦手なワタシですが、しめの蕎麦が美味しかった。
 (多分、そば粉の割合が少ない?)


20100819-3.jpg


 ラーメン。初めて行った、我流風。関東にもあるのね。
 フライドガーリックが乗っかってた~あせあせ(飛び散る汗)
 ワタシ、ラーメンにガーリックは苦手。
 丁寧に取り除けたけど、どうしてもニンニク味に。バッド(下向き矢印)



20100819-4.jpg


 焼肉! 相変わらず美味しい~♪
 兄さんは、ソーセージとコーンだけで、お肉はほとんど食べなかったけど
 トン子が食べる食べる!目
 1歳なりたてで焼肉ってのもありえないんだけどねぇ。
 さすが二人目。
 (多分、肉よりもタレの味が気に入ったのではないかと)



20100819-5.jpg


 元祖、「むじゃき」で食べずに、喫茶店で。
 美味しい~~~~~~。ハートたち(複数ハート)

20100819-6.jpg


 アタチは、これがイチバン!


 
 トン子の熱、一度は下がったんだけど、また発熱。
 解熱剤もほとんど効かなかったりしたので、血液検査してもらうも
 全く異常なし。

 うーん。。。夏風邪かなぁ?と診断されたのですが、
 6日目に発疹が!! (←出るの遅い!)

 突発でした。
 帰省中に突発にかかるなんてやれやれだけど、これで一つ済んだので
 よしとしよう。

 
 そして、自宅に戻った翌日18日、手のひらに湿疹や水泡が!がく〜(落胆した顔)

 ただの湿疹っぽいけど手足口病だったら・・・・と思い、小児科へ。
 やっぱりただの湿疹でした。薬もナシ。

 
 兄さんは、幼稚園の夏期保育へ。
 
 「バス降りたら、サッと着替えてプールで遊んで、またサッと着替えて
 バスに乗ったんだよね~。早お帰りでつまんなかったー。」

 だそうですw
 かなり疲れているのに、遊ぶのだけは別みたい。
 昼寝してほしいのに、なかなか寝てくれず。バッド(下向き矢印)





posted by ミサキ at 12:12| 外食・弁当 | 更新情報をチェックする

2010年04月13日

Happy birthday

 最近は海方面へのお出かけが多く。
 葉山に泊まりに行ったり、
 あてもなく逗子あたりをドライブしたり、
 行き当たりばったりで横須賀へ行ったり。

 帰る時に鎌倉渋滞に突入した時に、バンゴハン食べて帰るか~。
 と車を降り、あ。ココでいいや。と夫が決めて入ったお店がコチラ↓



 夜なのでボケボケ・・・・



 和食のお店ではなく、中華料理屋さん。
 中華街に大きな本店がある、華正楼。
 鎌倉にもあるのねぇ。今まで気付かなかった。目


 夫の誕生祝いのバンゴハン。
 (誕生日の時は、ちゃんとワタシの小遣いから支払ってるわよ。)


 赤子連れだったからなのか、お願いしていないのに個室に通してもらえました。
 


 コース料理に、夫の大好物の麻婆豆腐と棒棒鶏を別に注文。
 
 「コースと・・・・」と言ったら、丁寧に「有難うございます。」と言われたので
 ????と思っっていたんだけど。
 個室はコース料理を注文する客のみらしかったので、そのせいかしら?


 


 前菜は、いろいろと。



 昔は特に好きではなかったらしい、棒棒鶏。
 


 A菜の炒めたもの。
 
 初めて食べました。菜っ葉を炒めたのが大好物のワタシ。
 ステキに美味しかったです。

 お嬢さんも気に入った模様。

 坊ちゃんは・・・・
 あれもいやだこれもいやだ。で、まともに食べたのはチャーハンだけ
 だったのに、お嬢さんは何でもバクバク。
 結構な量を食べるのよね~。
 兄さんが同じ頃は、ようやく離乳食を食べだしてくれた頃だったんだけど。
 同じ兄妹でも、随分と違うわね。





 誕生日の前夜祭?は、撮っていないけど手巻き寿司。

 そしてケーキ。




 夫に好きなものにして!と頼んで買って来てもらったケーキと
 坊ちゃんの4歳の時に使ったロウソクww
 (普通のヤツは新しいわよ)






 そして、ようやく誕生日だった4月12日。





 坊ちゃんには、まだまだヒミツ事は無理です。
 夫には、なんとなくバレてました。作ったものを隠してたこと。

 折り紙で飾りつけ。



 
 やっぱり、夫にはこれかな~と考えていたものを、リクエストされましたw

 副菜は「もずく」がご希望でした。




 ↑ワタシの分。夫はこれの3倍くらいの甘酢炒め。

 *ご飯
 *味噌汁(豆腐・ワカメ・葱)
 *鶏と野菜の黒甘酢炒め(鶏もも肉・ピーマン・茄子・蓮根)
 *ピリ辛和え(キュウリ・人参・筍・キクラゲ)
 *もずく


 いつものお盆、お祝いバージョン。
 リバーシブルになっているのです。
 うるし塗りのものと迷ったけど、子供が小さいうちは手入れが簡単な方が
 いいなぁ。と思って。(坊ちゃんが使うと手垢が酷い)
 4枚重ねても1センチくらいしか場所をとらないのもステキ。





 平日19時、一緒にバンゴハン食べるなんて滅多にないので、違和感が。
 (普段は18時~18時半頃に夫抜きで食べます)



 夫へのプレゼントは

 *スプリングコート
 *ジャケット

 でした。




 坊ちゃんからのプレゼント。

 ケーキの絵を描いていたので、お手紙にしてプレゼントさせました。
 「え」と「へ」の違いも理解した模様。
 結構字がキレイな気がするんだけど。親バカ?


 ※失敗した?ので切り取ったらしい・・・・


posted by ミサキ at 11:34| 外食・弁当 | 更新情報をチェックする

2010年01月08日

おめでとう




 随分とノンビリになってしまいましたが・・・・。

 あけましておめでとうございます。
 今年もヨロシクお願いします。

 
 1月6日(水)のお昼過ぎの便で帰ってきました。
 帰りは夫と一緒なので、ヒャー極楽。



 31日に福岡→鹿児島と移動したのですが、その足で温泉旅館へ。
 年越しを自宅以外で迎えたのって、結婚前に夫とハウステンボスの
 カウントダウンに参加して以来かな。
 それ以外だと、大学時代に家族で沖縄行った時くらいかしら。

 

 念願の、お雑煮。



 何が楽しみだったか。と言うと、鹿児島のお雑煮を食べること。

 アゴ出汁にブリ(鶏)、かつお菜の博多雑煮しか食べたことがないワタシ。
 よその地域のお雑煮って、とっても興味がある!!


 鹿児島は、焼海老から出汁をとるそうで、具に豆もやしが入っているのが
 面白かったです。
 (おでんにも入っていたけど、意外にも美味しいのね。新しい発見。)
 海老好きのワタシですから、モチロン美味しくいただきました♪




 今回の帰省は肉!な食生活でしたわ。





 ステーキハウス蜂でステーキを食べ(過去画像)




 吾愛人でしゃぶしゃぶを食べ




 ヨコムラで焼肉を食べました。(過去画像~今回もオマケで付いてきた肉)




 モチロン、福岡でも鹿児島でもラーメンを食べ。

 メタボまっしぐら!って感じでしたが、予想に反してあまり体重変化なし。
 夫は結構増えてたみたいだけどねw



 しばらく【肉】は、見なくてもいいわ。




 年末に新しい一眼レフを購入したんだけど、今回は、ほとんど写真を
 撮りませんでした。
 




 オマケ。
 へっぴり腰で犬の散歩をしている坊ちゃんw

  


 
 

 帰省から戻った翌日の木曜日は、空手の稽古始めでした。
 疲れているしな・・・・と思ったけれど、参加。

 途中、苦しくなって発作止めの吸入をしたりしたけど、なんとか
 無事に稽古終了。

 先生が怖いし、準備運動で走るのがイヤだから辞めたい・・・・・
 と言ったりする時もありますが、なんやかんやで習い始めて1年が
 経とうとしています。
 (空手の型とかの練習は好きらしい)

 2月は昇級試験があるんだけど、合格出来るかな??


posted by ミサキ at 22:54| 外食・弁当 | 更新情報をチェックする

2009年12月10日

記念日

 記念日のゴハン。


 先日は入籍記念日でした。(結婚記念日は1月)


 ワタシの好きなものを食べに行こう~。ってことで

 「肉!」って思ったんだけど(焼肉とか焼鳥とか。妊娠してから
 なぜか無性に肉を喰らいたくなった肉食系女子。)

 やっぱり、いろんな種類が食べたいな~。
 でも、洋食コースは苦手だしなー。
 懐石は子供がいるしなー。夫は苦手だし。
 寿司は誕生日に食べたし、前日に夫が飲み会で寿司屋だったしなー。

 ってことで、結局中華になりましたw
 ハズレなしで満足できて好きな物。
 家族みんなも喜ぶもの。
 われながら、ワンパターン。





 滅多に頼まない、バンバンジー。
 人生でイチバン美味しいバンバンジーだったわ。
 ちょっと見直し?た。





 イカと季節野菜の炒め。

 今回は、大好きな百合のつぼみが入ってました♪
 金針菜も好きなのよね。





 いつもは芝海老だけど、今回はランクアーップ。


 あとはチンジャオロースとか海老チャーハンとか。
 坊ちゃんは麺好きなので、五目ソバをペロッとたいらげておりました。




 

 
 




 夫からのお花。

 どこかのクラブの開店祝いですか?!?!目


 いつもはピンクとか赤系でまとめてくれるんだけど、丁度青いバラが
 入っていたとの事で、青系でお願いしていたらしい。



 ジャンボサイズ。



 いつもありがとう。ぴかぴか(新しい)







続きを読む
posted by ミサキ at 10:44| 外食・弁当 | 更新情報をチェックする

2009年04月14日

祝!よそじ

IMGP0276-4b.jpg


 ↑夫の誕生日なのに、さっさと先に食べる妻@まだまだみそじ

 ■4/12(日)

 寿司の外食 鮨tro気仙

 この日は夫の誕生日だったので、リクエストの寿司。
 とりあえず、「おまかせ」頼んで、あとは好きなものを。


IMGP0279-b.jpg


 本日のオススメにあった、幻の鮭~鮭児!! 

 初めて食べた~。
 美味しかったけど、普通のサーモンでもいいです。庶民ですから。

 本マグロの刺身とか、うなぎの白焼きなんかも食べました。
 白焼き、「すだち」と柚子胡椒で食べるものだったけど、美味しかった♪


IMGP0272-b.jpg


 坊ちゃんは茶碗蒸しと、手巻きを6本お腹におさめました。目






IMGP6947-m.jpg


 ■4/13(月)  遊びつかれて手抜きな月曜日。

 *ご飯
 *スープ(卵・葱)@しゃぶしゃぶした残り汁
 *冷しゃぶ@ポン酢(豚ロース・玉葱・三つ葉・葱・鰹節)
 *冷奴(豆腐・だし@山形)
 *納豆

 ※夫~蒸ししゃぶ
 ※子~カレーしゃぶ


 
 夫実家@鹿児島より、黒豚さんがドーン!と届きました。
 
 そんなわけで、月曜日だけど夜食。
 ・・・と思ったら、21時に帰ってきた! 早っ!!
 夕食は、蕎麦1杯で済ませたそうな。
 

 新玉葱があったし、お友達の家のお庭で摘みたてホヤホヤ♪な、
 三つ葉もあったので、母は迷わず冷しゃぶ。

 夫は春キャベツやえのきなんかと一緒に、蒸ししゃぶに。


 美味しゅうございました。
 鹿児島のみなさま、有難うございました。





続きを読む
posted by ミサキ at 13:45| Comment(1) | 外食・弁当 | 更新情報をチェックする

2008年11月11日

週末まとめ




 ■11/8(金)

 *ご飯
 *味噌汁(油揚げ・えのき・三つ葉)
 *ぶりの照り焼き
 *卯の花(おから・人参・ゴボウ・こんにゃく・かまぼこ・葱)
 *オクラワカメ@ポン酢
 *ほうれんそうのなめたけおろし和え(ほうれん草・なめたけ・大根おろし)


 午前休の夫と二人で、珍しくデパートランチ。
 地下でサラッと魚をみて、「ブリカマ安い!今日は塩焼きだ!」と決め
 夫と別れた後にブラブラと雑貨なんかの買い物。
 地下に戻ったら、ブリカマ売切れ。凹

 しかたないから、切り身を購入。
 夫の大好物、ブリの照り焼き。


 同じ大きさの魚をペロッ。
 そして母の分の卯の花を「のこしておいてね!」と要求するマルコメ。
 渋いね。4歳児!
 




 ■11/9(土)

 焼鳥屋で外食

 *焼鳥
 *水炊き
 *焼鳥丼 など

 夫が「美味しい焼鳥屋があるから」と連れて行ってくれたお店、
 「子供はNG」なお店でした。凹

 ってことで、近くの別の店へ。
 
 ワタシ、福岡出身ですから焼鳥大好き。
 もー、出かける前からお腹は焼鳥モードになっていたので、焼鳥以外は
 考えられないw

 三瀬鶏のお店だったので、水炊きもありました。
 とっても美味しかったけど、「バラ」※豚バラ がなかったのが残念。バッド(下向き矢印)


 学生の頃、初めて東京で焼鳥を食べた時、「バラ」というものが
 なかったので愕然とした覚えがあります。
 関東で言えば「やきとん」だから、豚肉は違うのでしょうねぇ。

 焼鳥屋で食べたくせに、頼んだ飲み物、夫婦で生ビールグラス1杯。
 しかも飲みきれず。
 結婚前は焼酎がぶ飲みでしたが、すっかり飲めなくなりました。





 ■11/9(日)

 *ご飯
 *鍋(つみれ・豚ロース・かまぼこ・油揚げ・三つ葉・白菜・くずきり・しめじ)


 土曜に水炊き食べたのに、引き続き。夫リクエスト。
 

 最近は、「おじや」までたどり着くのが無理になってしまったので
 翌日の朝ゴハンに食べております。
 寒い朝、なんかホッとします。







 続きを読む
posted by ミサキ at 11:59| Comment(1) | 外食・弁当 | 更新情報をチェックする

2008年10月08日

運動会




 *カレー@レトルト
 *ポテサラ@買った惣菜
 *ソーセージ&目玉焼き




 バンゴハン作る気力もなく、昼は外食、夜は家でゆっくり食べたい・・・
 男子二人、カレー星人なのでレトルトのカレーを買いました。
 たまにはよいでしょう。


 レトルトのカレー食べたの、何年ぶりだろう??
 (しかもそれがバンゴハンときた)

 色んな種類があったのでどれにしようか、スーパーのカレーコーナーで
 結構な時間、悩みましたw


 ある意味、楽しいバンゴハンだったわ。






続きを読む
posted by ミサキ at 11:47| Comment(1) | 外食・弁当 | 更新情報をチェックする

2008年08月24日

やっぱりコーンスープ!そして赤ちゃんが来た!





 *寿司@出前
 *味噌汁(ワカメ・お麩・葱)


 ※夫~鉄火巻き・味噌汁
 ※子~ホットケーキ・コーンスープ


 マルコメ、納豆巻きや太巻きとかにする?と聞くものの「いらなーい。」

 そして「コーンスープ!!」
 さらに「ホットケーキ!!」


 なんちゅう組み合わせだ・・・・。





 福岡の友達が泊まりに来てくれました♪
 帰省すると福岡で遊んでいるけれども、こちら神奈川で会うのは
 マルコメが赤子の時以来。

 時間を気にすることなくお喋りできるので楽しみにしていたのだけれど
 今回は、女の子の赤ちゃん@6ヶ月と一緒♪


 母子共に、とっても楽しみに待っておりました。



 マルコメなんて、当日はひたすら「あかちゃん、まだこないの?」を
 連発しまくっておりましたわ。


 なんせ、神社とかお寺とかほこらの前では、必ず自分から手を合わせて
 「おんなのこのあかちゃん、おねがいします。」と言うくらいだものw





 そして、夫も「金曜日だからね~」と、21時に早い帰宅。
 金曜日とはいえ、そんな早い時刻に帰ってくるなんて、かなり珍しい。目




続きを読む
posted by ミサキ at 12:58| Comment(3) | 外食・弁当 | 更新情報をチェックする

2008年08月18日

シーガイア





 ↑地鶏の炭火焼

 やっぱりおいしいね~ハートたち(複数ハート)

 チキン南蛮、車えびの塩焼きもしっかり食べました。

 長島監督御用達?の「釜揚げうどん重乃井」は、たくさん並んでいたので
 諦めました。







 宮崎のシーガイアに遊びに行きました。

 こちらの「1日10室限定 よくばりプラン」。


 
 ワタシ、30年も福岡に住んでいたのに、シーガイアって行ったことが
 なかったのよね。だから子以上にワクワクしていたくせに・・・・



 マルコメ筆頭にプールで楽しむ中、一人部屋で寝てました。爆弾

 いやいや、
 ベッドにゴロンと転がったら、とっても気持ちがよかったのよねw
 マルコメのキーキー声が聞こえないなんて、なんてステキぴかぴか(新しい)


 最初はオリンピックを見ながらゴロゴロ、あとはグーグー。眠い(睡眠)
 幸せなひと時でした。。。。
 (遊びに来たはずなのに、何をしているんだ・・・・)





 マルコメ大好きボウリング。

 母は、まだ骨折の恐怖が取れませぬ。
 マルコメ本人は、怖いとも何とも思っていないけど。
 (ボウリング中、転んで親指にヒビが入った経験あり)




 いろんな遊びが出来るのに、やったのはプールとボウリングのみ。
 マルコメの体力、かなり限界にきてます。

 大好きなはずの動物園も見ないという始末。

 
 翌日は一切遊ばずに、のんびりと帰ることに。
 (その間、車でずーっと寝てました。珍しい!)



 
 鬼の洗濯板(岩)


 中学校の修学旅行以来です。
 すごいね~。目
 絶景かな。絶景かな。


 東国原知事のキャラ絵入りのお菓子も、ちゃんと買って帰りました。
 県庁の前を通ったけど、すごい賑わってた~。目





 


 鹿児島に戻ってきてから、
 疲れた肉体に焼肉。

 「焼肉のヨコムラ



 いやいやいやいや、美味しい~目
 
 
 関東では、倍の価格に跳ね上がり、高級焼肉店に名を連ねること
 なるんだろうなぁ。


 この日はなぜか、特上盛り合わせを頼むと・・・・

 



 サービスで、こんなオマケがついてきた!!目

 ひゃー、ビックリ。


 ワサビ醤油でウママーハートたち(複数ハート)


 誕生日についてたわ。

 
 帰省中にやってくる、ワタシの誕生日。(34歳になってしもーたあせあせ(飛び散る汗)
 いつも祝ってもらいに帰ってきている状態で、申し訳ないです・・・バッド(下向き矢印)





 
posted by ミサキ at 12:02| Comment(1) | 外食・弁当 | 更新情報をチェックする

2008年08月16日

初めての映画





 夕方の川遊び→お墓参り→外食 の予定が、


 お墓参りから帰る車の中でマルコメ爆睡、バタンキュー。眠い(睡眠)
 自宅にて、出前のお寿司。

 結果オーライ、一同満足。

 マルコメ、しばらくしてなんとか起きてくれたので、ふりかけご飯。
 ↑これだけ食べられただけでマシ







続きを読む
posted by ミサキ at 08:53| Comment(1) | 外食・弁当 | 更新情報をチェックする

2008年08月05日

呼子のイカと海




 3月の帰省の時は不完全燃焼だったイカ。
 リベンジで、早速イカを食べに呼子へ。


 今回は「いか本家」へ。

 本家会席というものと、別にウニ様。







 愛しのウニ~ハートたち(複数ハート)
 ※板ウニ以外は、すべて1人分です。



 ウニ豆腐・鯛のユッケから始まり、




 刺し盛り。真鯛・アジ・カンパチ・えんがわ・姫あわび。





 大好き、壺焼きちゃん♪


 他にクジラの刺身とか鯛のあら炊きとか。
 刺身の後のイカ天とかイカシューマイとか。


 食べすぎでヒーヒーな頃に、ラストのウニご飯・・・・。がく〜(落胆した顔)



 味噌汁・甘夏ゼリー付き。





 月曜日で空いていたし、今回はイカも刺身も当たりでした。
 満足度100%オーバー。

 燃焼しきりました。




 でも。
 途中、席を立って戻ってくると、隣のテーブルに座っていたファミリー@パパが
 ワタシを見て「あ!すみませ~ん!!」


 ・・・・店員に間違われちゃったわ。凹

 
 ばーちゃんからは
 
 「そのスカートは妊婦に見えるからやめれば?」


 妊婦だけではなく、店員さん(エプロンと勘違いか?)にも
 間違われるジャンスカ。凹 @若作り~ドミンゴのデニムスモック


 続きを読む
posted by ミサキ at 12:02| Comment(6) | 外食・弁当 | 更新情報をチェックする

2008年04月21日

どにちゴハン





 土曜日は、ようやく横浜のららぽーとへ初めて行ったので







 梅蘭の 焼きそば
 吾照里の ビビンバ
 えぼしの しらす丼

 と、イイトコどりで食べてきました。
 一括で注文出来るあのシステムは素晴らしい!と感激。


 でも、ららぽーと自体は、ワタシ的には別にもういいや。ってカンジ。
 あと10歳若かったら楽しかったかもな・・・・
 ファッションよりも、インテリア雑貨を見るのが好きな今。








 日曜日は、いただきものの肉で、しゃぶしゃぶ。


 そしてホームセンターwwww
 どんだけホームセンターが好きなんだ?ってカンジですわね。

 我が家は狭いベランダなので、空間を有意義に使おうと思い
 棚をDIYで作りたいな・・・と、考えているのです。

 園芸雑誌(コレのシリーズとかコレのシリーズ)を見ては
 これをアジアン風に・・・などと妄想しまくる日々ですわ。



 ついには夫、

 「プレッシャーかけまくられてるから、GWに作るかー。」


 多分、ムリ。

 ワタシの妄想が、まだ固まりきれてないもの。
 でも、楽しいー。





posted by ミサキ at 11:59| Comment(1) | 外食・弁当 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。