
*ご飯
*スープ(豚挽肉・竹の子・人参・豆腐・木耳・卵・えのき)
*春巻き(鶏胸肉・春雨・三つ葉・大根)
*中華風奴(豆腐・オクラ・生姜・胡麻)
*もやしのむーひ和え
※夫~同じ
※子~もやし→胡麻酢和え
久しぶりの春巻き~。
三つ葉が苦手な坊ちゃんも、夫も大好物。
生の三つ葉と大根でアッサリ美味しい。
大人は梅おろしポン酢で。

冷蔵庫にへばりついて、テレビ観賞。
最近のお気に入りスタイル。
そうそう。おニューの冷蔵庫♪
色々と検討したけど、やっぱり絶対に譲れないもの。
「野菜室が真中」。
ライフスタイルの変化により、今は野菜室よりも冷凍室の開閉が
圧倒的に多いらしい。
でも我が家は冷凍室よりも野菜室の方がメイン。
大容量サイズの冷蔵庫、野菜室が真中なのは一つだけ。
(逆に、小さめの冷蔵庫~リタイア世代が対象の為の冷蔵庫は
ほとんどが野菜室が真中なんだって。

ってことで、東芝さんの冷蔵庫の
VEGETA GR-D55F(XK) [プレシャスブラックステンレス]を買いました。
この、冷蔵庫を入れ替えるチャンスを逃してはならん!と
薄汚れていたクッションフロアも張り替えてスッキリ。
事前に保冷材をたくさん凍らせておいて、電子レンジ&食洗機&生協から借りた
発泡スチロールのBOX一つを使って、冷蔵庫の中身を移動。
冷凍品もほぼ溶けることなく済みました。
以前より100L以上も大きくなって、快適~。
入りきれない事もあって、冷蔵室に進出していた野菜たちも余裕でイン。
ただ、前の冷蔵庫に合わせて買ったプラカゴのサイズがちぐはぐに
なってしまったので、そのうち買い換えねば。。。。
古い冷蔵庫の冷凍室に使われていた、ステンレスのトレーを
「使えるかも?」と、とって置いたのは、なかなか役に立ちました。
トイレトレ