
*雑穀米(ワタシは抜き)
*味噌汁(ワカメ・えのき・葱)
*鶏の竜田揚げ(鶏もも・レタス・トマト・きゅうり)
*揚げびたし(茄子・オクラ・大根おろし)
*とうもろこし
*だし(キュウリ・茄子・茗荷・オクラ)
人生で数えるくらいしか作ったことがない竜田揚げ。
昨日はチキンカレーの予定だったんだけど(珍しくタイムリーな投稿!)
ワタシ的にカレーな気分ではなかったので変更。
夫は美味しい!と何度も言っていたけど、
恐らく息子はダメだったに違ない・・・・。
最近は唐揚げもそんなに好きじゃないらしいからねぇ。
男子は THE!肉!というものが好きなんじゃないの????
ワタシもしばらくいいや(笑)
味が濃いから、途中で、かなり千キャベツが欲しくなった。
キャベツが残り少なくてさ、次の日のメニューに
どうしてもキャベツがいる・・・(餃子であるよ)
仕方ないから、残ってたレタスを使ったけど、少なっ!!!
でも、キュウリとトマトは美味しかったー。
キュウリは初めて娘が育ててるもの(コロナ中、理科の一環として)
トマトはふるさと納税でやってきたもの
ふるさと納税と言えば、この日も使ってるお皿!!!
これが実に使いやすい!
週の半分は使っているのではないかしら~???
和洋中、なんにでも合うので、ほかのお皿の出番が減ってしまったw
去年は上の二つと、鹿児島の鰻、波佐見焼の菓子皿?と
北海道のイクラの5種類。 どれも当たりでした。
今年は何にしようかな。

数か月ぶりに、ショッピングモールへ出かけました。
いろいろ買ったけど、お店で手に取って見るのが
ものすごく新鮮✨
娘の夏服がすでに半額で、ウハウハ。
ワタシもおそらく10年ぶり?くらいに、コンバース以外のスニーカーを買い
テンション高くなりました。
初めて買ったよ、アディダスのスニーカー。
ゲームコーナーで、激甘というクレーンがあり
お小遣いでやってみたいという娘。
ちなみにコレ、梅干し!!!!(;゚;ж;゚;)ブッ
100円で2回できたのでチャレンジするも撃沈!(;゚;ж;゚;)ブッ
娘、スマホ持っているんだけど、ワタシのお古。
契約はしていないので、Wi-Fiがあるところでしか出来ません。
お友達と時々ラインしているけど、あまり興味はなし。
1日30分ね!と言ってるけど、やらない日も多し。
で、ワタシのお古スマホなので、娘が撮った写真が
自動的にワタシのGooglephotoに同期されて入ってくる。

さっき見たら、↑の画像が撮ってあった。
なんでこんなものを撮ったのか。(笑)
コロナ中、ピアノは動画を撮影して、先生にラインで
送って添削していただくシステムでした。
なので、普段の練習は母が教えねばなりません。
だから娘がきっと見逃すであろう個所をマーカー引いて
おいたのだけれど・・・・
楽譜は手元にあるのに、なぜスマホで撮影???
プレインベンション。典型的なバッハ!
ワタシが子どもの頃は、「プレ」はあったのかな?
普通のインベンションだったんだけど。
先週末、コロナでのびのびになってたグレード試験がありました。
秋までにもうひとつ上の級のグレード受けたいのだけれど
まだあるのかなぁ???
コンクールの受験資格が足りないのだよ。
一昨年、初めて挑戦しようとしたコンクールは
前日にインフルエンザに罹り受けられず。( ´゚ェ゚)チーン
去年、リベンジ初挑戦は、見事に入賞いたしました。✨
今年はこのままだと受けられなさそうだわ・・・。(´-ω-`)
コンクール以前に、例年だと7月にある発表会、
今年は延期?中止???