(毎回この出だしではないか?!)
体調はボチボチなので、料理も出来てるので
ブログUP出来るのですが~~~~💦
引っ越ししてもうすぐ3年。
息子は中学は越境で通っているので知り合い沢山だけど
娘の小学校は、知り合いが殆どいない状況で・・・。
結構不便なので、知り合いを増やそう!と、PTA役員を引き受けたのです。
ホントはね、別の委員が良かったんだけど・・・
息子の時と同じく広報委員( TДT)
今、広報誌発行にともない夜な夜な作業しております。
それに加え!
実に15年ぶりに社会復帰しましたー!おめでとう自分!!!
ある日、カフェオープンに伴いオープニングスタッフ募集という
チラシがポストに入っていたのです。
体調とかあるのでマイペースで働きたかったので
※週2か3。
※朝は10時から。16時までくらい勤務可能。
※土日祝日NG
という無茶っぷりなお願いを面接で言ったのですが。
なんと採用されたではないか~~~。Σ(・ω・ノ)ノ!
ってなことで、週2回、販売とキッチン交互で入っております。
どっちも出来るコ(笑)にしたいらしい。
(ちなみに、スタッフの中でワタシが一番年上であろう・・・)
■さてさて、GWは宇都宮~福島に旅行に行ってました。
平成最後の晩餐は宇都宮餃子で終わり、
令和最初の朝食は宇都宮餃子で始まりました。(*’艸3`):;*。 プッ
朝から餃子とか、一生に一度だね!

そして令和最初の・・・というか、人生で初めて
食い逃げというのをみました。
みた。というか、店員さんが隣の方もご一緒ですか?
と聞いてきて、いえ違います。と言ったら
「あー!やっぱり!」と店員さん。
外に出てみるも、遅かった模様・・・・。
恐るべし、めでたき日の食い逃げ!!!
■母の日。
娘が何を食べたいか聞くので、
「美味しい魚料理がいいな~」。と言いました。
娘が作るので、簡単じゃなければな・・・と思い、
〇〇の魚屋さんに売ってる鮭の西京焼きが食べたいなぁ。
焼くだけだから、簡単でいいよ~。と言ったのですが。
ぬわーんと彼女、ネットでクラシル(料理アプリ)を見て
自分で合わせ味噌を作るところから始めたいと言うではないか!

西京味噌はあったので、生鮭だけ魚屋さんで買いました。

ワタシの味噌汁NO.1の、わかめと玉ねぎの具。
小松菜茹でただけ@おかか醤油
↑これは夫が調理。
お魚、ふっくら美味しく焼けてました。
人生で一番おいしい西京焼きでした( ^∀^ )
プレゼントは
夫(好きなお花3000円分買っていいよ)←ガーデニング大好きだからね!
娘(カエルのコポー)←コレクションしてるからね!
息子(ポテチと塩せんべ)←好きだけどさぁ。💦
息子よ・・・100円の花の苗でも嬉しいと言ったんですけど・・・

好きな苗(カーネーションはおまけ)
お相撲さんコポー
少し前に玄関アプローチをDIYでイメチェンしました。
そのうち画像UPしま~す。
■息子の誕生日
ちびっ子だったゲンキも、もう中3の受験生ですよ。
誕生日は何食べたい?と聞くと「餃子かなぁ」。
えーっ・・・・
一番の好物なんだろうけど、日常的に作ってるしw
てなことで、写真は撮ってないけど
・餃子75個
・中華風コーンスープ
・とうもろこし茹でたやつ
です。カレの好物ですよー。
そして、ここ数年は母の手作りケーキは所望されなかったんだけど
珍しくチョコレートケーキがいい。なんていうもんだから
久々に焼きました。ガトーショコラ。

製菓店にクーベルチュールとか買いに行ったついでに
ローソク買おうとしたら、夫が100均に色々あるでしょ~
と言うもんだから、100均に行ったら・・・
ない!普通のローソクが全くない!
ってなことで、嫌がらせのような熊ちゃんのローソクwwww
そして夫がさりげに置いた受験のヤツ。

当日に焼いたので、美味しさが半減したけど
残りは数日置いて食べたら、美味しゅうございました。
小麦粉もバターも使わない配合です。
クーベルチュール
アーモンドプードル
卵黄・卵白
牛乳
分量は適当w

バラの季節です~

その名もミニバラ「みさき」開花し始めました!