
■10/3(金)
*ご飯
*味噌汁(椎茸・ワカメ・葱)
*コロッケ(合挽き・玉葱・ジャガイモ・ゆで卵)
*キュウリとプチトマト
*モロヘイヤ@ポン酢
*インゲンのおかか煮(インゲン・こんにゃく・干し椎茸・鰹節)
大量にあるジャガイモを消費したく、コロッケ。
リメイクじゃない、肉じゃがコロッケ。
挽肉と玉葱を軽く炒めてジャガイモ投入。
酒・みりん・砂糖・醤油を入れて蓋して15分くらい。
フライパンに入れたまま、ジャガイモをマッシュして成型。
刻んだゆで卵入り。
夫も子も「おいしいー!」を連発しまくり。
ジャガイモ自体に味が染みてるのがよいのかな?
■10/4(土)
ハンバーグ屋で外食
新米20kgを予約していたので、買いに行くついでに。
(我が家はハンバーグ屋で米を買います)

■10/5(日)
*ご飯
*鍋(鶏団子@柚子皮入り・カマボコ・ソーセージ・白菜・三つ葉・セリ・
油揚げ・椎茸)
夫婦で体調イマイチなので鍋。(体調よくても鍋に変わりないw)
珍しく、鶏団子だけの鍋。

土曜日は栗拾いに行って来ました。
藤野園芸ランドの中の栗波園さんで楽しみました。

もう、拾いつくされた・・・といったカンジでしたが
スーパーでは滅多に見かけない、大きくて立派な栗でした。
1kgで600円。
帰宅後、初めての渋皮煮に挑戦しました。
早く出来ないかな〜。
でも、なんて面倒なんだ。凹
栗拾いの後は、藤野芸術の家へ。
木工クラフトを体験してみました。
マルコメが作りたがった、パチンコを親子3人で製作。
1枚700円で、板とビー球付き。

「やすり」担当です。
4時間近く熱中してました。
楽しすぎたー!!!
またやりに行きたいものです。

(ノ´∀`*)
木工クラフトすごく上手にできてますねぇ。やすり担当さんの高速やすりに笑いました(笑)コロッケくぅ、おいしそうです(ノ´∀`*)