
↑今年のお正月の模様です
恐る恐るブログを開き、アクセス解析を見ると毎日訪問者あり

マジですか、恐らく実母と、どなたでしょうか・・・・
二年半以上放置してるとは思いませんでした。
その間に子ども達は随分と成長しちゃって感慨深い。


高1と小5ですって!!!!
息子、今春大学生になりました。

高校生活は色々とすったもんだありましたが、なんとか第一志望校に合格。
なんせ、3年の11月くらいまで全く勉強している気配がありませんでしたからねw
冬からは学校には登校せず自宅と東進で勉強。たった数か月でよく頑張りました。
ちなみに、勉強しなさいとは一度も言ったことがありません。。。。
周りからは受験で大変でしょう?と聞かれましたが、ちっともでした💦
しかし、過去ブログによると情報系に進みたかった模様ですが、変わるものですね。
サークルは友達に誘われて、猫愛好会?とバレーボールに入っているようです。
娘は、、、、、中2になりました。

これは去年の夏に実家に帰省した時ですが、大きくなっちゃって!
(帰省して玄関あけるなり巨大な熊がお迎えw父購入)
1年生は確か160cm、2年生の身体測定で、身長165.7cmだったそうです。
ワタシ、人間ドッグで165.8cmだったよ・・・・もうきっと抜かれてる( TДT)
3歳の頃から習っていたピアノは6年生の終わりで辞めました。
音大に行って勉強したいか?との問いにNO。
ピアノ大好き!ではなかったけれど、この経験はちゃんと役に立っています。
部活、合唱部へ入部したからです。
部員全員がある程度弾けておかないと駄目なようで、経験がない子は
その練習だけで大変そう💦
ピアノを習っていた時はソルフェージュが蚊の鳴くような声で母としては
じれったい思いをしましたが、合唱部で日々鍛えられて、先輩に声が大きくなった!
と褒められているそうな。
毎日部活楽しい~🎵と話してくれる娘です。

書道は続けていて、中学から「かな文字」を習い始めました。
もっと上手くなりたい!とのことで、本を購入。
ワタシは、持病と更年期で日々ぐったです。
週に2回パートには通っていますが、もう辞めたい・・・・
しかし辞めたらさらに動けなくなりそうだし、と葛藤しています。
バンゴハンもお総菜を買ったりすることが増えました。
最近のお惣菜はオイシイノネ
先日買ったトンカツは専門店で食べるものと変らなかったわ👀
今年の母の日
ついに、息子からのプレゼントがお菓子ではなくなった!(>ω<、)
ロクシタンのハンドクリーム♡

娘からは、和紙のお香と手作りのハーバリウムもどき

お香は和の香りでとても落ち着くので、ベッドのヘッドレストにそのまま置いて
癒されています。二人ともありがとう😊